ok-yo4.com
ページを開くと僕らは「官能の街バンコクに佇み、素晴らしい美人と恋に落ち、運河をボートで渡り、そして命を狙われる?」宮本輝 愉楽の園を読む。(悪友文庫5)
2022年6月 1日| | COM. (0)
本に呼ばれて、本棚から何気なしに手にして再読・・・・読み終えたら、何と、この本が映画化されていた。村上春樹 女のいない男たちを読む
2022年5月25日| | COM. (0)
「推し」という言葉の意味は、意外に深くて重かった?本屋大賞 「推し燃ゆ」を読む
2022年5月21日| | COM. (0)
ピンボールマシン・・・と言っても、「わかる」世代は限られるのではないかと思うのだが・・・村上春樹 1973年のピンボール を読む
2022年5月17日| | COM. (0)
読むたびに印象が全く異なる、ユニークな一冊 村上春樹「風の歌を聞け」を読む
2022年5月16日| | COM. (0)
きまま日記
職人の技に、ひとしきり酔う事が出来たひと時。鮨かん壱 (札幌市中央区大通西16-3)
食の芸術?匠の鮨の味を堪能 すし乃ふじ田 (札幌市中央区南5西7)
2023年3月12日| | COM. (0)
ただ黙って出された美味に酔う、匠の技 すしの かま田 札幌市中央区南4西5
2023年1月21日| | COM. (0)
2023年1月21日| | COM. (0)
2023年1月21日| | COM. (0)
「勝者のメンタリズム」を確固たるものにするために・・・スペイン戦。(ワールドカップ2022観戦記(3))
2022年12月 3日| | COM. (0)
うまい肉には、つい頬も緩んでしまう。ちょっぴり贅沢な時間を過ごせる焼肉 叙々苑(札幌市中央区)
2022年12月 2日| | COM. (0)
よっしーのJR北海道でGO!
哀しい小説の舞台は静かに私を招いてくれた。塩狩駅 =失われし風景を求める旅(9)= わが町ご当地入場券購入記
2023年6月 5日| | COM. (0)
【更新!】失われし風景を求める旅・JR北海道わがまちご当地入場券購入記録 更新!
2023年6月 4日| | COM. (0)
羊のマチ、村上春樹の小説の舞台となった駅。士別駅 =失われし風景を求める旅(8)= わが町ご当地入場券購入記
2023年6月 4日|
私の旅のスタートの駅。名寄駅=失われし風景を求める旅(7)=わが町ご当地入場券購入記
2023年6月 4日| | COM. (0)
人の息吹の跡を感じることの出来る駅・美深駅 失われし風景を求める旅(6)=わがまちご当地入場券購入記録
2022年6月26日| | COM. (0)
特急の停車駅で人口最小の町の駅・音威子府駅=失われし風景を求める旅(5)=わがまちご当地入場券購入記録
2022年6月25日| | COM. (0)
人よりも牛の数が多い町の駅 天塩中川駅。=失われし風景を求める旅(4)= わが町ご当地入場券購入記
2022年6月25日| | COM. (0)
真夏でもストーブが撤去されない駅?安牛駅(幌延駅)=失われし風景を求める旅。(3)=わが町ご当地入場券購入記
2022年6月23日| | COM. (0)
良泉への玄関口は静かな佇まいでひっそりとしていた。豊富駅 =失われし風景を求める旅(2)=わが町ご当地入場券購入記
2022年6月21日| | COM. (0)
日本の鉄路の最北端に立つ。稚内駅 =失われし風景を求める旅(1)=わが町ご当地入場券購入記
2022年6月14日| | COM. (0)
よっしーのスープカレー食べある記!
コッテリとした濃厚なスープに、ゴリゴリのスパイス感を楽しめる一皿 アジトハチャム(札幌市西区発寒12-3)
和風ダシと爽やかな酸味がうまく馴染んだ味わいのスープはお得感一杯。Spicy Spot(札幌市中央区南13西14)
他に似た味の無い手の込んだスープに驚嘆。SoupCurryDining Lion Heart スープカレーダイニング・ライオンハート (札幌市北区麻生町2-4-8)
思わず目を閉じて旨味に酔ってしまう、そんな老舗の味。今日も恐れ入りました。こうひいはうす(札幌市中央区南20条西15丁目)
濃厚スパイシーなスープを楽しめる一皿 カレーのふらのや(札幌市厚別区厚別西3ー6)
スープもスタッフも「暖」の味わい。スープカレーBAR暖(札幌市中央区南6西4)
札幌スープカレーのスタンダードな味わいを堪能 西屯田通りスープカレー本舗(札幌市中央区南8西13)
食べ始めと終盤ではまるで別モノの味わい。スープマジックを堪能。スパイス&ラーメン橙(オレンジ)札幌市東区東苗穂6-2
体が無性に納豆カレーを食べたくなって・・・カレー魂デストロイヤー西線14条(札幌市中央区南14西14)
カルダモンとクミンが香る正当派スープカレーを久しぶりに堪能。クレイジースパイス北16条店(札幌市北区北16西5)
よっしーの今日もスベってます!!!
【2022-23】滑走日記-36日目 今シーズンBestBump!も出て「何かつかめたかな?」という感ありでシーズン終了 テイネハイランドスキー場
2023年5月 6日|◆滑走日記2022-23 | COM. (0)
【2022-23】滑走日記-35日目 コブ特訓は一進一退? テイネハイランドスキー場
2023年5月 5日|◆滑走日記2022-23 | COM. (0)
【2022-23】滑走日記-34日目 久しぶりに整地の師匠にレッスンを受ける キロロスキー場
2023年4月23日|◆滑走日記2022-23 | COM. (0)
【2022-23】滑走日記-33日目 悲願達成・大願成就?北壁コブ制覇(仮) テイネハイランドスキー場
2023年4月22日|◆滑走日記2022-23 | COM. (0)
【2022-23】滑走日記-32日目 祓川コブレッスンPART4・何かつかめたかな?の巻(札幌国際スキー場)
2023年4月17日|◆滑走日記2022-23 | COM. (0)
【2022-23】滑走日記-31日目 祓川コブレッスンPART3・ダメダメの滑りは直らず?の巻(札幌国際スキー場)
2023年4月16日|◆滑走日記2022-23 | COM. (0)
【2022-23】滑走日記-30日目 祓川コブレッスンPART2・ダメダメは変わらずも一筋の光明あり?の巻(札幌国際スキー場)
2023年4月15日|◆滑走日記2022-23 | COM. (0)
【2022-23】滑走日記-29日目 祓川コブレッスンPART1 自分の動画にアタマを抱えるの巻(札幌国際スキー場)
2023年4月14日|◆滑走日記2022-23 | COM. (0)
【2022-23】滑走日記-28日目 コブ練も、ダメダメで終了・・・テイネハイランド
2023年3月30日|◆滑走日記2022-23 | COM. (0)
【2022-23】滑走日記-27日目 カービングターンに挑戦!レールターン/コブ用ポジション練習再開! テイネハイランド
2023年3月20日|◆滑走日記2022-23 | COM. (0)
よっしーの鯉にコイするぶろぐ
【2022釣行記8】何がいけない?の5連続ボウズ・・・洞爺湖川東
2022年10月 9日|◆2022年釣行記 | COM. (0)
【2022釣行記7】絶好の状況だったが、苦戦のち4連続ボウズの憂き目にあう・・・洞爺湖・川東
2022年10月 2日|◆2022年釣行記 | COM. (0)
【2022釣行記6】難しい条件に対応できず、3連続ボウズを喰らう・・・洞爺湖・川東橋ポイント
2022年9月25日|◆2022年釣行記 | COM. (0)
【2022釣行記5】数少ないアタリを自らのミスで失い、痛恨のボウズ!でも清々しい完敗。洞爺湖・川東橋ポイント
2022年9月19日|◆2022年釣行記 | COM. (0)
【2022釣行記4】急激な強風にあおられて湖面は大シケで撃沈の丸ボウズ。 洞爺湖・川東ポイント
2022年9月11日|◆2022年釣行記 | COM. (0)
2022年8月27日|鯉釣りエサについて | COM. (0)
【2022釣行記3】結果的には惨敗だったけれでも、得るものも多かった釣行 洞爺湖
2022年8月17日|◆2022年釣行記 | COM. (0)
2022年8月15日|鯉釣りエサについて | COM. (0)
【2022釣行記2】難しいはずの山上湖でまさかのアタリラッシュ! 洞爺湖・川東(2)
2022年7月31日|◆2022年釣行記 | COM. (0)
【2022釣行記1】ボウズを覚悟の釣行も、ラッキーな一尾を手に! 洞爺湖・川東
2022年7月19日|◆2022年釣行記 | COM. (0)
ok-yo4.com
ページを開くと僕らは「官能の街バンコクに佇み、素晴らしい美人と恋に落ち、運河をボートで渡り、そして命を狙われる?」宮本輝 愉楽の園を読む。(悪友文庫5)
2022年6月 1日| | COM. (0)
本に呼ばれて、本棚から何気なしに手にして再読・・・・読み終えたら、何と、この本が映画化されていた。村上春樹 女のいない男たちを読む
2022年5月25日| | COM. (0)
「推し」という言葉の意味は、意外に深くて重かった?本屋大賞 「推し燃ゆ」を読む
2022年5月21日| | COM. (0)
ピンボールマシン・・・と言っても、「わかる」世代は限られるのではないかと思うのだが・・・村上春樹 1973年のピンボール を読む
2022年5月17日| | COM. (0)
読むたびに印象が全く異なる、ユニークな一冊 村上春樹「風の歌を聞け」を読む
2022年5月16日| | COM. (0)
きまま日記
職人の技に、ひとしきり酔う事が出来たひと時。鮨かん壱 (札幌市中央区大通西16-3)
食の芸術?匠の鮨の味を堪能 すし乃ふじ田 (札幌市中央区南5西7)
2023年3月12日| | COM. (0)
ただ黙って出された美味に酔う、匠の技 すしの かま田 札幌市中央区南4西5
2023年1月21日| | COM. (0)
2023年1月21日| | COM. (0)
2023年1月21日| | COM. (0)
「勝者のメンタリズム」を確固たるものにするために・・・スペイン戦。(ワールドカップ2022観戦記(3))
2022年12月 3日| | COM. (0)
うまい肉には、つい頬も緩んでしまう。ちょっぴり贅沢な時間を過ごせる焼肉 叙々苑(札幌市中央区)
2022年12月 2日| | COM. (0)
よっしーのJR北海道でGO!
哀しい小説の舞台は静かに私を招いてくれた。塩狩駅 =失われし風景を求める旅(9)= わが町ご当地入場券購入記
2023年6月 5日| | COM. (0)
【更新!】失われし風景を求める旅・JR北海道わがまちご当地入場券購入記録 更新!
2023年6月 4日| | COM. (0)
羊のマチ、村上春樹の小説の舞台となった駅。士別駅 =失われし風景を求める旅(8)= わが町ご当地入場券購入記
2023年6月 4日|
私の旅のスタートの駅。名寄駅=失われし風景を求める旅(7)=わが町ご当地入場券購入記
2023年6月 4日| | COM. (0)
人の息吹の跡を感じることの出来る駅・美深駅 失われし風景を求める旅(6)=わがまちご当地入場券購入記録
2022年6月26日| | COM. (0)
特急の停車駅で人口最小の町の駅・音威子府駅=失われし風景を求める旅(5)=わがまちご当地入場券購入記録
2022年6月25日| | COM. (0)
人よりも牛の数が多い町の駅 天塩中川駅。=失われし風景を求める旅(4)= わが町ご当地入場券購入記
2022年6月25日| | COM. (0)
真夏でもストーブが撤去されない駅?安牛駅(幌延駅)=失われし風景を求める旅。(3)=わが町ご当地入場券購入記
2022年6月23日| | COM. (0)
良泉への玄関口は静かな佇まいでひっそりとしていた。豊富駅 =失われし風景を求める旅(2)=わが町ご当地入場券購入記
2022年6月21日| | COM. (0)
日本の鉄路の最北端に立つ。稚内駅 =失われし風景を求める旅(1)=わが町ご当地入場券購入記
2022年6月14日| | COM. (0)
よっしーのスープカレー食べある記!
コッテリとした濃厚なスープに、ゴリゴリのスパイス感を楽しめる一皿 アジトハチャム(札幌市西区発寒12-3)
和風ダシと爽やかな酸味がうまく馴染んだ味わいのスープはお得感一杯。Spicy Spot(札幌市中央区南13西14)
他に似た味の無い手の込んだスープに驚嘆。SoupCurryDining Lion Heart スープカレーダイニング・ライオンハート (札幌市北区麻生町2-4-8)
思わず目を閉じて旨味に酔ってしまう、そんな老舗の味。今日も恐れ入りました。こうひいはうす(札幌市中央区南20条西15丁目)
濃厚スパイシーなスープを楽しめる一皿 カレーのふらのや(札幌市厚別区厚別西3ー6)
スープもスタッフも「暖」の味わい。スープカレーBAR暖(札幌市中央区南6西4)
札幌スープカレーのスタンダードな味わいを堪能 西屯田通りスープカレー本舗(札幌市中央区南8西13)
食べ始めと終盤ではまるで別モノの味わい。スープマジックを堪能。スパイス&ラーメン橙(オレンジ)札幌市東区東苗穂6-2
体が無性に納豆カレーを食べたくなって・・・カレー魂デストロイヤー西線14条(札幌市中央区南14西14)
カルダモンとクミンが香る正当派スープカレーを久しぶりに堪能。クレイジースパイス北16条店(札幌市北区北16西5)
よっしーの今日もスベってます!!!
【2022-23】滑走日記-36日目 今シーズンBestBump!も出て「何かつかめたかな?」という感ありでシーズン終了 テイネハイランドスキー場
2023年5月 6日|◆滑走日記2022-23 | COM. (0)
【2022-23】滑走日記-35日目 コブ特訓は一進一退? テイネハイランドスキー場
2023年5月 5日|◆滑走日記2022-23 | COM. (0)
【2022-23】滑走日記-34日目 久しぶりに整地の師匠にレッスンを受ける キロロスキー場
2023年4月23日|◆滑走日記2022-23 | COM. (0)
【2022-23】滑走日記-33日目 悲願達成・大願成就?北壁コブ制覇(仮) テイネハイランドスキー場
2023年4月22日|◆滑走日記2022-23 | COM. (0)
【2022-23】滑走日記-32日目 祓川コブレッスンPART4・何かつかめたかな?の巻(札幌国際スキー場)
2023年4月17日|◆滑走日記2022-23 | COM. (0)
【2022-23】滑走日記-31日目 祓川コブレッスンPART3・ダメダメの滑りは直らず?の巻(札幌国際スキー場)
2023年4月16日|◆滑走日記2022-23 | COM. (0)
【2022-23】滑走日記-30日目 祓川コブレッスンPART2・ダメダメは変わらずも一筋の光明あり?の巻(札幌国際スキー場)
2023年4月15日|◆滑走日記2022-23 | COM. (0)
【2022-23】滑走日記-29日目 祓川コブレッスンPART1 自分の動画にアタマを抱えるの巻(札幌国際スキー場)
2023年4月14日|◆滑走日記2022-23 | COM. (0)
【2022-23】滑走日記-28日目 コブ練も、ダメダメで終了・・・テイネハイランド
2023年3月30日|◆滑走日記2022-23 | COM. (0)
【2022-23】滑走日記-27日目 カービングターンに挑戦!レールターン/コブ用ポジション練習再開! テイネハイランド
2023年3月20日|◆滑走日記2022-23 | COM. (0)
よっしーの鯉にコイするぶろぐ
【2022釣行記8】何がいけない?の5連続ボウズ・・・洞爺湖川東
2022年10月 9日|◆2022年釣行記 | COM. (0)
【2022釣行記7】絶好の状況だったが、苦戦のち4連続ボウズの憂き目にあう・・・洞爺湖・川東
2022年10月 2日|◆2022年釣行記 | COM. (0)
【2022釣行記6】難しい条件に対応できず、3連続ボウズを喰らう・・・洞爺湖・川東橋ポイント
2022年9月25日|◆2022年釣行記 | COM. (0)
【2022釣行記5】数少ないアタリを自らのミスで失い、痛恨のボウズ!でも清々しい完敗。洞爺湖・川東橋ポイント
2022年9月19日|◆2022年釣行記 | COM. (0)
【2022釣行記4】急激な強風にあおられて湖面は大シケで撃沈の丸ボウズ。 洞爺湖・川東ポイント
2022年9月11日|◆2022年釣行記 | COM. (0)
2022年8月27日|鯉釣りエサについて | COM. (0)
【2022釣行記3】結果的には惨敗だったけれでも、得るものも多かった釣行 洞爺湖
2022年8月17日|◆2022年釣行記 | COM. (0)
2022年8月15日|鯉釣りエサについて | COM. (0)
【2022釣行記2】難しいはずの山上湖でまさかのアタリラッシュ! 洞爺湖・川東(2)
2022年7月31日|◆2022年釣行記 | COM. (0)
【2022釣行記1】ボウズを覚悟の釣行も、ラッキーな一尾を手に! 洞爺湖・川東
2022年7月19日|◆2022年釣行記 | COM. (0)
ok-yo4.com
ページを開くと僕らは「官能の街バンコクに佇み、素晴らしい美人と恋に落ち、運河をボートで渡り、そして命を狙われる?」宮本輝 愉楽の園を読む。(悪友文庫5)
2022年6月 1日| | COM. (0)
本に呼ばれて、本棚から何気なしに手にして再読・・・・読み終えたら、何と、この本が映画化されていた。村上春樹 女のいない男たちを読む
2022年5月25日| | COM. (0)
「推し」という言葉の意味は、意外に深くて重かった?本屋大賞 「推し燃ゆ」を読む
2022年5月21日| | COM. (0)
ピンボールマシン・・・と言っても、「わかる」世代は限られるのではないかと思うのだが・・・村上春樹 1973年のピンボール を読む
2022年5月17日| | COM. (0)
読むたびに印象が全く異なる、ユニークな一冊 村上春樹「風の歌を聞け」を読む
2022年5月16日| | COM. (0)
きまま日記
職人の技に、ひとしきり酔う事が出来たひと時。鮨かん壱 (札幌市中央区大通西16-3)
食の芸術?匠の鮨の味を堪能 すし乃ふじ田 (札幌市中央区南5西7)
2023年3月12日| | COM. (0)
ただ黙って出された美味に酔う、匠の技 すしの かま田 札幌市中央区南4西5
2023年1月21日| | COM. (0)
2023年1月21日| | COM. (0)
2023年1月21日| | COM. (0)
「勝者のメンタリズム」を確固たるものにするために・・・スペイン戦。(ワールドカップ2022観戦記(3))
2022年12月 3日| | COM. (0)
うまい肉には、つい頬も緩んでしまう。ちょっぴり贅沢な時間を過ごせる焼肉 叙々苑(札幌市中央区)
2022年12月 2日| | COM. (0)
よっしーのJR北海道でGO!
哀しい小説の舞台は静かに私を招いてくれた。塩狩駅 =失われし風景を求める旅(9)= わが町ご当地入場券購入記
2023年6月 5日| | COM. (0)
【更新!】失われし風景を求める旅・JR北海道わがまちご当地入場券購入記録 更新!
2023年6月 4日| | COM. (0)
羊のマチ、村上春樹の小説の舞台となった駅。士別駅 =失われし風景を求める旅(8)= わが町ご当地入場券購入記
2023年6月 4日|
私の旅のスタートの駅。名寄駅=失われし風景を求める旅(7)=わが町ご当地入場券購入記
2023年6月 4日| | COM. (0)
人の息吹の跡を感じることの出来る駅・美深駅 失われし風景を求める旅(6)=わがまちご当地入場券購入記録
2022年6月26日| | COM. (0)
特急の停車駅で人口最小の町の駅・音威子府駅=失われし風景を求める旅(5)=わがまちご当地入場券購入記録
2022年6月25日| | COM. (0)
人よりも牛の数が多い町の駅 天塩中川駅。=失われし風景を求める旅(4)= わが町ご当地入場券購入記
2022年6月25日| | COM. (0)
真夏でもストーブが撤去されない駅?安牛駅(幌延駅)=失われし風景を求める旅。(3)=わが町ご当地入場券購入記
2022年6月23日| | COM. (0)
良泉への玄関口は静かな佇まいでひっそりとしていた。豊富駅 =失われし風景を求める旅(2)=わが町ご当地入場券購入記
2022年6月21日| | COM. (0)
日本の鉄路の最北端に立つ。稚内駅 =失われし風景を求める旅(1)=わが町ご当地入場券購入記
2022年6月14日| | COM. (0)
よっしーのスープカレー食べある記!
コッテリとした濃厚なスープに、ゴリゴリのスパイス感を楽しめる一皿 アジトハチャム(札幌市西区発寒12-3)
和風ダシと爽やかな酸味がうまく馴染んだ味わいのスープはお得感一杯。Spicy Spot(札幌市中央区南13西14)
他に似た味の無い手の込んだスープに驚嘆。SoupCurryDining Lion Heart スープカレーダイニング・ライオンハート (札幌市北区麻生町2-4-8)
思わず目を閉じて旨味に酔ってしまう、そんな老舗の味。今日も恐れ入りました。こうひいはうす(札幌市中央区南20条西15丁目)
濃厚スパイシーなスープを楽しめる一皿 カレーのふらのや(札幌市厚別区厚別西3ー6)
スープもスタッフも「暖」の味わい。スープカレーBAR暖(札幌市中央区南6西4)
札幌スープカレーのスタンダードな味わいを堪能 西屯田通りスープカレー本舗(札幌市中央区南8西13)
食べ始めと終盤ではまるで別モノの味わい。スープマジックを堪能。スパイス&ラーメン橙(オレンジ)札幌市東区東苗穂6-2
体が無性に納豆カレーを食べたくなって・・・カレー魂デストロイヤー西線14条(札幌市中央区南14西14)
カルダモンとクミンが香る正当派スープカレーを久しぶりに堪能。クレイジースパイス北16条店(札幌市北区北16西5)
よっしーの今日もスベってます!!!
【2022-23】滑走日記-36日目 今シーズンBestBump!も出て「何かつかめたかな?」という感ありでシーズン終了 テイネハイランドスキー場
2023年5月 6日|◆滑走日記2022-23 | COM. (0)
【2022-23】滑走日記-35日目 コブ特訓は一進一退? テイネハイランドスキー場
2023年5月 5日|◆滑走日記2022-23 | COM. (0)
【2022-23】滑走日記-34日目 久しぶりに整地の師匠にレッスンを受ける キロロスキー場
2023年4月23日|◆滑走日記2022-23 | COM. (0)
【2022-23】滑走日記-33日目 悲願達成・大願成就?北壁コブ制覇(仮) テイネハイランドスキー場
2023年4月22日|◆滑走日記2022-23 | COM. (0)
【2022-23】滑走日記-32日目 祓川コブレッスンPART4・何かつかめたかな?の巻(札幌国際スキー場)
2023年4月17日|◆滑走日記2022-23 | COM. (0)
【2022-23】滑走日記-31日目 祓川コブレッスンPART3・ダメダメの滑りは直らず?の巻(札幌国際スキー場)
2023年4月16日|◆滑走日記2022-23 | COM. (0)
【2022-23】滑走日記-30日目 祓川コブレッスンPART2・ダメダメは変わらずも一筋の光明あり?の巻(札幌国際スキー場)
2023年4月15日|◆滑走日記2022-23 | COM. (0)
【2022-23】滑走日記-29日目 祓川コブレッスンPART1 自分の動画にアタマを抱えるの巻(札幌国際スキー場)
2023年4月14日|◆滑走日記2022-23 | COM. (0)
【2022-23】滑走日記-28日目 コブ練も、ダメダメで終了・・・テイネハイランド
2023年3月30日|◆滑走日記2022-23 | COM. (0)
【2022-23】滑走日記-27日目 カービングターンに挑戦!レールターン/コブ用ポジション練習再開! テイネハイランド
2023年3月20日|◆滑走日記2022-23 | COM. (0)
よっしーの鯉にコイするぶろぐ
【2022釣行記8】何がいけない?の5連続ボウズ・・・洞爺湖川東
2022年10月 9日|◆2022年釣行記 | COM. (0)
【2022釣行記7】絶好の状況だったが、苦戦のち4連続ボウズの憂き目にあう・・・洞爺湖・川東
2022年10月 2日|◆2022年釣行記 | COM. (0)
【2022釣行記6】難しい条件に対応できず、3連続ボウズを喰らう・・・洞爺湖・川東橋ポイント
2022年9月25日|◆2022年釣行記 | COM. (0)
【2022釣行記5】数少ないアタリを自らのミスで失い、痛恨のボウズ!でも清々しい完敗。洞爺湖・川東橋ポイント
2022年9月19日|◆2022年釣行記 | COM. (0)
【2022釣行記4】急激な強風にあおられて湖面は大シケで撃沈の丸ボウズ。 洞爺湖・川東ポイント
2022年9月11日|◆2022年釣行記 | COM. (0)
2022年8月27日|鯉釣りエサについて | COM. (0)
【2022釣行記3】結果的には惨敗だったけれでも、得るものも多かった釣行 洞爺湖
2022年8月17日|◆2022年釣行記 | COM. (0)
2022年8月15日|鯉釣りエサについて | COM. (0)
【2022釣行記2】難しいはずの山上湖でまさかのアタリラッシュ! 洞爺湖・川東(2)
2022年7月31日|◆2022年釣行記 | COM. (0)
【2022釣行記1】ボウズを覚悟の釣行も、ラッキーな一尾を手に! 洞爺湖・川東
2022年7月19日|◆2022年釣行記 | COM. (0)
ok-yo4.com
ページを開くと僕らは「官能の街バンコクに佇み、素晴らしい美人と恋に落ち、運河をボートで渡り、そして命を狙われる?」宮本輝 愉楽の園を読む。(悪友文庫5)
2022年6月 1日| | COM. (0)
本に呼ばれて、本棚から何気なしに手にして再読・・・・読み終えたら、何と、この本が映画化されていた。村上春樹 女のいない男たちを読む
2022年5月25日| | COM. (0)
「推し」という言葉の意味は、意外に深くて重かった?本屋大賞 「推し燃ゆ」を読む
2022年5月21日| | COM. (0)
ピンボールマシン・・・と言っても、「わかる」世代は限られるのではないかと思うのだが・・・村上春樹 1973年のピンボール を読む
2022年5月17日| | COM. (0)
読むたびに印象が全く異なる、ユニークな一冊 村上春樹「風の歌を聞け」を読む
2022年5月16日| | COM. (0)
きまま日記
職人の技に、ひとしきり酔う事が出来たひと時。鮨かん壱 (札幌市中央区大通西16-3)
食の芸術?匠の鮨の味を堪能 すし乃ふじ田 (札幌市中央区南5西7)
2023年3月12日| | COM. (0)
ただ黙って出された美味に酔う、匠の技 すしの かま田 札幌市中央区南4西5
2023年1月21日| | COM. (0)
2023年1月21日| | COM. (0)
2023年1月21日| | COM. (0)
「勝者のメンタリズム」を確固たるものにするために・・・スペイン戦。(ワールドカップ2022観戦記(3))
2022年12月 3日| | COM. (0)
うまい肉には、つい頬も緩んでしまう。ちょっぴり贅沢な時間を過ごせる焼肉 叙々苑(札幌市中央区)
2022年12月 2日| | COM. (0)
よっしーのJR北海道でGO!
哀しい小説の舞台は静かに私を招いてくれた。塩狩駅 =失われし風景を求める旅(9)= わが町ご当地入場券購入記
2023年6月 5日| | COM. (0)
【更新!】失われし風景を求める旅・JR北海道わがまちご当地入場券購入記録 更新!
2023年6月 4日| | COM. (0)
羊のマチ、村上春樹の小説の舞台となった駅。士別駅 =失われし風景を求める旅(8)= わが町ご当地入場券購入記
2023年6月 4日|
私の旅のスタートの駅。名寄駅=失われし風景を求める旅(7)=わが町ご当地入場券購入記
2023年6月 4日| | COM. (0)
人の息吹の跡を感じることの出来る駅・美深駅 失われし風景を求める旅(6)=わがまちご当地入場券購入記録
2022年6月26日| | COM. (0)
特急の停車駅で人口最小の町の駅・音威子府駅=失われし風景を求める旅(5)=わがまちご当地入場券購入記録
2022年6月25日| | COM. (0)
人よりも牛の数が多い町の駅 天塩中川駅。=失われし風景を求める旅(4)= わが町ご当地入場券購入記
2022年6月25日| | COM. (0)
真夏でもストーブが撤去されない駅?安牛駅(幌延駅)=失われし風景を求める旅。(3)=わが町ご当地入場券購入記
2022年6月23日| | COM. (0)
良泉への玄関口は静かな佇まいでひっそりとしていた。豊富駅 =失われし風景を求める旅(2)=わが町ご当地入場券購入記
2022年6月21日| | COM. (0)
日本の鉄路の最北端に立つ。稚内駅 =失われし風景を求める旅(1)=わが町ご当地入場券購入記
2022年6月14日| | COM. (0)
よっしーのスープカレー食べある記!
コッテリとした濃厚なスープに、ゴリゴリのスパイス感を楽しめる一皿 アジトハチャム(札幌市西区発寒12-3)
和風ダシと爽やかな酸味がうまく馴染んだ味わいのスープはお得感一杯。Spicy Spot(札幌市中央区南13西14)
他に似た味の無い手の込んだスープに驚嘆。SoupCurryDining Lion Heart スープカレーダイニング・ライオンハート (札幌市北区麻生町2-4-8)
思わず目を閉じて旨味に酔ってしまう、そんな老舗の味。今日も恐れ入りました。こうひいはうす(札幌市中央区南20条西15丁目)
濃厚スパイシーなスープを楽しめる一皿 カレーのふらのや(札幌市厚別区厚別西3ー6)
スープもスタッフも「暖」の味わい。スープカレーBAR暖(札幌市中央区南6西4)
札幌スープカレーのスタンダードな味わいを堪能 西屯田通りスープカレー本舗(札幌市中央区南8西13)
食べ始めと終盤ではまるで別モノの味わい。スープマジックを堪能。スパイス&ラーメン橙(オレンジ)札幌市東区東苗穂6-2
体が無性に納豆カレーを食べたくなって・・・カレー魂デストロイヤー西線14条(札幌市中央区南14西14)
カルダモンとクミンが香る正当派スープカレーを久しぶりに堪能。クレイジースパイス北16条店(札幌市北区北16西5)
よっしーの今日もスベってます!!!
【2022-23】滑走日記-36日目 今シーズンBestBump!も出て「何かつかめたかな?」という感ありでシーズン終了 テイネハイランドスキー場
2023年5月 6日|◆滑走日記2022-23 | COM. (0)
【2022-23】滑走日記-35日目 コブ特訓は一進一退? テイネハイランドスキー場
2023年5月 5日|◆滑走日記2022-23 | COM. (0)
【2022-23】滑走日記-34日目 久しぶりに整地の師匠にレッスンを受ける キロロスキー場
2023年4月23日|◆滑走日記2022-23 | COM. (0)
【2022-23】滑走日記-33日目 悲願達成・大願成就?北壁コブ制覇(仮) テイネハイランドスキー場
2023年4月22日|◆滑走日記2022-23 | COM. (0)
【2022-23】滑走日記-32日目 祓川コブレッスンPART4・何かつかめたかな?の巻(札幌国際スキー場)
2023年4月17日|◆滑走日記2022-23 | COM. (0)
【2022-23】滑走日記-31日目 祓川コブレッスンPART3・ダメダメの滑りは直らず?の巻(札幌国際スキー場)
2023年4月16日|◆滑走日記2022-23 | COM. (0)
【2022-23】滑走日記-30日目 祓川コブレッスンPART2・ダメダメは変わらずも一筋の光明あり?の巻(札幌国際スキー場)
2023年4月15日|◆滑走日記2022-23 | COM. (0)
【2022-23】滑走日記-29日目 祓川コブレッスンPART1 自分の動画にアタマを抱えるの巻(札幌国際スキー場)
2023年4月14日|◆滑走日記2022-23 | COM. (0)
【2022-23】滑走日記-28日目 コブ練も、ダメダメで終了・・・テイネハイランド
2023年3月30日|◆滑走日記2022-23 | COM. (0)
【2022-23】滑走日記-27日目 カービングターンに挑戦!レールターン/コブ用ポジション練習再開! テイネハイランド
2023年3月20日|◆滑走日記2022-23 | COM. (0)
よっしーの鯉にコイするぶろぐ
【2022釣行記8】何がいけない?の5連続ボウズ・・・洞爺湖川東
2022年10月 9日|◆2022年釣行記 | COM. (0)
【2022釣行記7】絶好の状況だったが、苦戦のち4連続ボウズの憂き目にあう・・・洞爺湖・川東
2022年10月 2日|◆2022年釣行記 | COM. (0)
【2022釣行記6】難しい条件に対応できず、3連続ボウズを喰らう・・・洞爺湖・川東橋ポイント
2022年9月25日|◆2022年釣行記 | COM. (0)
【2022釣行記5】数少ないアタリを自らのミスで失い、痛恨のボウズ!でも清々しい完敗。洞爺湖・川東橋ポイント
2022年9月19日|◆2022年釣行記 | COM. (0)
【2022釣行記4】急激な強風にあおられて湖面は大シケで撃沈の丸ボウズ。 洞爺湖・川東ポイント
2022年9月11日|◆2022年釣行記 | COM. (0)
2022年8月27日|鯉釣りエサについて | COM. (0)
【2022釣行記3】結果的には惨敗だったけれでも、得るものも多かった釣行 洞爺湖
2022年8月17日|◆2022年釣行記 | COM. (0)
2022年8月15日|鯉釣りエサについて | COM. (0)
【2022釣行記2】難しいはずの山上湖でまさかのアタリラッシュ! 洞爺湖・川東(2)
2022年7月31日|◆2022年釣行記 | COM. (0)
【2022釣行記1】ボウズを覚悟の釣行も、ラッキーな一尾を手に! 洞爺湖・川東
2022年7月19日|◆2022年釣行記 | COM. (0)
ok-yo4.com
ページを開くと僕らは「官能の街バンコクに佇み、素晴らしい美人と恋に落ち、運河をボートで渡り、そして命を狙われる?」宮本輝 愉楽の園を読む。(悪友文庫5)
2022年6月 1日| | COM. (0)
本に呼ばれて、本棚から何気なしに手にして再読・・・・読み終えたら、何と、この本が映画化されていた。村上春樹 女のいない男たちを読む
2022年5月25日| | COM. (0)
「推し」という言葉の意味は、意外に深くて重かった?本屋大賞 「推し燃ゆ」を読む
2022年5月21日| | COM. (0)
ピンボールマシン・・・と言っても、「わかる」世代は限られるのではないかと思うのだが・・・村上春樹 1973年のピンボール を読む
2022年5月17日| | COM. (0)
読むたびに印象が全く異なる、ユニークな一冊 村上春樹「風の歌を聞け」を読む
2022年5月16日| | COM. (0)
きまま日記
職人の技に、ひとしきり酔う事が出来たひと時。鮨かん壱 (札幌市中央区大通西16-3)
食の芸術?匠の鮨の味を堪能 すし乃ふじ田 (札幌市中央区南5西7)
2023年3月12日| | COM. (0)
ただ黙って出された美味に酔う、匠の技 すしの かま田 札幌市中央区南4西5
2023年1月21日| | COM. (0)
2023年1月21日| | COM. (0)
2023年1月21日| | COM. (0)
「勝者のメンタリズム」を確固たるものにするために・・・スペイン戦。(ワールドカップ2022観戦記(3))
2022年12月 3日| | COM. (0)
うまい肉には、つい頬も緩んでしまう。ちょっぴり贅沢な時間を過ごせる焼肉 叙々苑(札幌市中央区)
2022年12月 2日| | COM. (0)
よっしーのJR北海道でGO!
哀しい小説の舞台は静かに私を招いてくれた。塩狩駅 =失われし風景を求める旅(9)= わが町ご当地入場券購入記
2023年6月 5日| | COM. (0)
【更新!】失われし風景を求める旅・JR北海道わがまちご当地入場券購入記録 更新!
2023年6月 4日| | COM. (0)
羊のマチ、村上春樹の小説の舞台となった駅。士別駅 =失われし風景を求める旅(8)= わが町ご当地入場券購入記
2023年6月 4日|
私の旅のスタートの駅。名寄駅=失われし風景を求める旅(7)=わが町ご当地入場券購入記
2023年6月 4日| | COM. (0)
人の息吹の跡を感じることの出来る駅・美深駅 失われし風景を求める旅(6)=わがまちご当地入場券購入記録
2022年6月26日| | COM. (0)
特急の停車駅で人口最小の町の駅・音威子府駅=失われし風景を求める旅(5)=わがまちご当地入場券購入記録
2022年6月25日| | COM. (0)
人よりも牛の数が多い町の駅 天塩中川駅。=失われし風景を求める旅(4)= わが町ご当地入場券購入記
2022年6月25日| | COM. (0)
真夏でもストーブが撤去されない駅?安牛駅(幌延駅)=失われし風景を求める旅。(3)=わが町ご当地入場券購入記
2022年6月23日| | COM. (0)
良泉への玄関口は静かな佇まいでひっそりとしていた。豊富駅 =失われし風景を求める旅(2)=わが町ご当地入場券購入記
2022年6月21日| | COM. (0)
日本の鉄路の最北端に立つ。稚内駅 =失われし風景を求める旅(1)=わが町ご当地入場券購入記
2022年6月14日| | COM. (0)
よっしーのスープカレー食べある記!
コッテリとした濃厚なスープに、ゴリゴリのスパイス感を楽しめる一皿 アジトハチャム(札幌市西区発寒12-3)
和風ダシと爽やかな酸味がうまく馴染んだ味わいのスープはお得感一杯。Spicy Spot(札幌市中央区南13西14)
他に似た味の無い手の込んだスープに驚嘆。SoupCurryDining Lion Heart スープカレーダイニング・ライオンハート (札幌市北区麻生町2-4-8)
思わず目を閉じて旨味に酔ってしまう、そんな老舗の味。今日も恐れ入りました。こうひいはうす(札幌市中央区南20条西15丁目)
濃厚スパイシーなスープを楽しめる一皿 カレーのふらのや(札幌市厚別区厚別西3ー6)
スープもスタッフも「暖」の味わい。スープカレーBAR暖(札幌市中央区南6西4)
札幌スープカレーのスタンダードな味わいを堪能 西屯田通りスープカレー本舗(札幌市中央区南8西13)
食べ始めと終盤ではまるで別モノの味わい。スープマジックを堪能。スパイス&ラーメン橙(オレンジ)札幌市東区東苗穂6-2
体が無性に納豆カレーを食べたくなって・・・カレー魂デストロイヤー西線14条(札幌市中央区南14西14)
カルダモンとクミンが香る正当派スープカレーを久しぶりに堪能。クレイジースパイス北16条店(札幌市北区北16西5)
よっしーの今日もスベってます!!!
【2022-23】滑走日記-36日目 今シーズンBestBump!も出て「何かつかめたかな?」という感ありでシーズン終了 テイネハイランドスキー場
2023年5月 6日|◆滑走日記2022-23 | COM. (0)
【2022-23】滑走日記-35日目 コブ特訓は一進一退? テイネハイランドスキー場
2023年5月 5日|◆滑走日記2022-23 | COM. (0)
【2022-23】滑走日記-34日目 久しぶりに整地の師匠にレッスンを受ける キロロスキー場
2023年4月23日|◆滑走日記2022-23 | COM. (0)
【2022-23】滑走日記-33日目 悲願達成・大願成就?北壁コブ制覇(仮) テイネハイランドスキー場
2023年4月22日|◆滑走日記2022-23 | COM. (0)
【2022-23】滑走日記-32日目 祓川コブレッスンPART4・何かつかめたかな?の巻(札幌国際スキー場)
2023年4月17日|◆滑走日記2022-23 | COM. (0)
【2022-23】滑走日記-31日目 祓川コブレッスンPART3・ダメダメの滑りは直らず?の巻(札幌国際スキー場)
2023年4月16日|◆滑走日記2022-23 | COM. (0)
【2022-23】滑走日記-30日目 祓川コブレッスンPART2・ダメダメは変わらずも一筋の光明あり?の巻(札幌国際スキー場)
2023年4月15日|◆滑走日記2022-23 | COM. (0)
【2022-23】滑走日記-29日目 祓川コブレッスンPART1 自分の動画にアタマを抱えるの巻(札幌国際スキー場)
2023年4月14日|◆滑走日記2022-23 | COM. (0)
【2022-23】滑走日記-28日目 コブ練も、ダメダメで終了・・・テイネハイランド
2023年3月30日|◆滑走日記2022-23 | COM. (0)
【2022-23】滑走日記-27日目 カービングターンに挑戦!レールターン/コブ用ポジション練習再開! テイネハイランド
2023年3月20日|◆滑走日記2022-23 | COM. (0)
よっしーの鯉にコイするぶろぐ
【2022釣行記8】何がいけない?の5連続ボウズ・・・洞爺湖川東
2022年10月 9日|◆2022年釣行記 | COM. (0)
【2022釣行記7】絶好の状況だったが、苦戦のち4連続ボウズの憂き目にあう・・・洞爺湖・川東
2022年10月 2日|◆2022年釣行記 | COM. (0)
【2022釣行記6】難しい条件に対応できず、3連続ボウズを喰らう・・・洞爺湖・川東橋ポイント
2022年9月25日|◆2022年釣行記 | COM. (0)
【2022釣行記5】数少ないアタリを自らのミスで失い、痛恨のボウズ!でも清々しい完敗。洞爺湖・川東橋ポイント
2022年9月19日|◆2022年釣行記 | COM. (0)
【2022釣行記4】急激な強風にあおられて湖面は大シケで撃沈の丸ボウズ。 洞爺湖・川東ポイント
2022年9月11日|◆2022年釣行記 | COM. (0)
2022年8月27日|鯉釣りエサについて | COM. (0)
【2022釣行記3】結果的には惨敗だったけれでも、得るものも多かった釣行 洞爺湖
2022年8月17日|◆2022年釣行記 | COM. (0)
2022年8月15日|鯉釣りエサについて | COM. (0)
【2022釣行記2】難しいはずの山上湖でまさかのアタリラッシュ! 洞爺湖・川東(2)
2022年7月31日|◆2022年釣行記 | COM. (0)
【2022釣行記1】ボウズを覚悟の釣行も、ラッキーな一尾を手に! 洞爺湖・川東
2022年7月19日|◆2022年釣行記 | COM. (0)
ok-yo4.com
ページを開くと僕らは「官能の街バンコクに佇み、素晴らしい美人と恋に落ち、運河をボートで渡り、そして命を狙われる?」宮本輝 愉楽の園を読む。(悪友文庫5)
2022年6月 1日| | COM. (0)
本に呼ばれて、本棚から何気なしに手にして再読・・・・読み終えたら、何と、この本が映画化されていた。村上春樹 女のいない男たちを読む
2022年5月25日| | COM. (0)
「推し」という言葉の意味は、意外に深くて重かった?本屋大賞 「推し燃ゆ」を読む
2022年5月21日| | COM. (0)
ピンボールマシン・・・と言っても、「わかる」世代は限られるのではないかと思うのだが・・・村上春樹 1973年のピンボール を読む
2022年5月17日| | COM. (0)
読むたびに印象が全く異なる、ユニークな一冊 村上春樹「風の歌を聞け」を読む
2022年5月16日| | COM. (0)
きまま日記
職人の技に、ひとしきり酔う事が出来たひと時。鮨かん壱 (札幌市中央区大通西16-3)
食の芸術?匠の鮨の味を堪能 すし乃ふじ田 (札幌市中央区南5西7)
2023年3月12日| | COM. (0)
ただ黙って出された美味に酔う、匠の技 すしの かま田 札幌市中央区南4西5
2023年1月21日| | COM. (0)
2023年1月21日| | COM. (0)
2023年1月21日| | COM. (0)
「勝者のメンタリズム」を確固たるものにするために・・・スペイン戦。(ワールドカップ2022観戦記(3))
2022年12月 3日| | COM. (0)
うまい肉には、つい頬も緩んでしまう。ちょっぴり贅沢な時間を過ごせる焼肉 叙々苑(札幌市中央区)
2022年12月 2日| | COM. (0)
よっしーのJR北海道でGO!
哀しい小説の舞台は静かに私を招いてくれた。塩狩駅 =失われし風景を求める旅(9)= わが町ご当地入場券購入記
2023年6月 5日| | COM. (0)
【更新!】失われし風景を求める旅・JR北海道わがまちご当地入場券購入記録 更新!
2023年6月 4日| | COM. (0)
羊のマチ、村上春樹の小説の舞台となった駅。士別駅 =失われし風景を求める旅(8)= わが町ご当地入場券購入記
2023年6月 4日|
私の旅のスタートの駅。名寄駅=失われし風景を求める旅(7)=わが町ご当地入場券購入記
2023年6月 4日| | COM. (0)
人の息吹の跡を感じることの出来る駅・美深駅 失われし風景を求める旅(6)=わがまちご当地入場券購入記録
2022年6月26日| | COM. (0)
特急の停車駅で人口最小の町の駅・音威子府駅=失われし風景を求める旅(5)=わがまちご当地入場券購入記録
2022年6月25日| | COM. (0)
人よりも牛の数が多い町の駅 天塩中川駅。=失われし風景を求める旅(4)= わが町ご当地入場券購入記
2022年6月25日| | COM. (0)
真夏でもストーブが撤去されない駅?安牛駅(幌延駅)=失われし風景を求める旅。(3)=わが町ご当地入場券購入記
2022年6月23日| | COM. (0)
良泉への玄関口は静かな佇まいでひっそりとしていた。豊富駅 =失われし風景を求める旅(2)=わが町ご当地入場券購入記
2022年6月21日| | COM. (0)
日本の鉄路の最北端に立つ。稚内駅 =失われし風景を求める旅(1)=わが町ご当地入場券購入記
2022年6月14日| | COM. (0)
よっしーのスープカレー食べある記!
コッテリとした濃厚なスープに、ゴリゴリのスパイス感を楽しめる一皿 アジトハチャム(札幌市西区発寒12-3)
和風ダシと爽やかな酸味がうまく馴染んだ味わいのスープはお得感一杯。Spicy Spot(札幌市中央区南13西14)
他に似た味の無い手の込んだスープに驚嘆。SoupCurryDining Lion Heart スープカレーダイニング・ライオンハート (札幌市北区麻生町2-4-8)
思わず目を閉じて旨味に酔ってしまう、そんな老舗の味。今日も恐れ入りました。こうひいはうす(札幌市中央区南20条西15丁目)
濃厚スパイシーなスープを楽しめる一皿 カレーのふらのや(札幌市厚別区厚別西3ー6)
スープもスタッフも「暖」の味わい。スープカレーBAR暖(札幌市中央区南6西4)
札幌スープカレーのスタンダードな味わいを堪能 西屯田通りスープカレー本舗(札幌市中央区南8西13)
食べ始めと終盤ではまるで別モノの味わい。スープマジックを堪能。スパイス&ラーメン橙(オレンジ)札幌市東区東苗穂6-2
体が無性に納豆カレーを食べたくなって・・・カレー魂デストロイヤー西線14条(札幌市中央区南14西14)
カルダモンとクミンが香る正当派スープカレーを久しぶりに堪能。クレイジースパイス北16条店(札幌市北区北16西5)
よっしーの今日もスベってます!!!
【2022-23】滑走日記-36日目 今シーズンBestBump!も出て「何かつかめたかな?」という感ありでシーズン終了 テイネハイランドスキー場
2023年5月 6日|◆滑走日記2022-23 | COM. (0)
【2022-23】滑走日記-35日目 コブ特訓は一進一退? テイネハイランドスキー場
2023年5月 5日|◆滑走日記2022-23 | COM. (0)
【2022-23】滑走日記-34日目 久しぶりに整地の師匠にレッスンを受ける キロロスキー場
2023年4月23日|◆滑走日記2022-23 | COM. (0)
【2022-23】滑走日記-33日目 悲願達成・大願成就?北壁コブ制覇(仮) テイネハイランドスキー場
2023年4月22日|◆滑走日記2022-23 | COM. (0)
【2022-23】滑走日記-32日目 祓川コブレッスンPART4・何かつかめたかな?の巻(札幌国際スキー場)
2023年4月17日|◆滑走日記2022-23 | COM. (0)
【2022-23】滑走日記-31日目 祓川コブレッスンPART3・ダメダメの滑りは直らず?の巻(札幌国際スキー場)
2023年4月16日|◆滑走日記2022-23 | COM. (0)
【2022-23】滑走日記-30日目 祓川コブレッスンPART2・ダメダメは変わらずも一筋の光明あり?の巻(札幌国際スキー場)
2023年4月15日|◆滑走日記2022-23 | COM. (0)
【2022-23】滑走日記-29日目 祓川コブレッスンPART1 自分の動画にアタマを抱えるの巻(札幌国際スキー場)
2023年4月14日|◆滑走日記2022-23 | COM. (0)
【2022-23】滑走日記-28日目 コブ練も、ダメダメで終了・・・テイネハイランド
2023年3月30日|◆滑走日記2022-23 | COM. (0)
【2022-23】滑走日記-27日目 カービングターンに挑戦!レールターン/コブ用ポジション練習再開! テイネハイランド
2023年3月20日|◆滑走日記2022-23 | COM. (0)
よっしーの鯉にコイするぶろぐ
【2022釣行記8】何がいけない?の5連続ボウズ・・・洞爺湖川東
2022年10月 9日|◆2022年釣行記 | COM. (0)
【2022釣行記7】絶好の状況だったが、苦戦のち4連続ボウズの憂き目にあう・・・洞爺湖・川東
2022年10月 2日|◆2022年釣行記 | COM. (0)
【2022釣行記6】難しい条件に対応できず、3連続ボウズを喰らう・・・洞爺湖・川東橋ポイント
2022年9月25日|◆2022年釣行記 | COM. (0)
【2022釣行記5】数少ないアタリを自らのミスで失い、痛恨のボウズ!でも清々しい完敗。洞爺湖・川東橋ポイント
2022年9月19日|◆2022年釣行記 | COM. (0)
【2022釣行記4】急激な強風にあおられて湖面は大シケで撃沈の丸ボウズ。 洞爺湖・川東ポイント
2022年9月11日|◆2022年釣行記 | COM. (0)
2022年8月27日|鯉釣りエサについて | COM. (0)
【2022釣行記3】結果的には惨敗だったけれでも、得るものも多かった釣行 洞爺湖
2022年8月17日|◆2022年釣行記 | COM. (0)
2022年8月15日|鯉釣りエサについて | COM. (0)
【2022釣行記2】難しいはずの山上湖でまさかのアタリラッシュ! 洞爺湖・川東(2)
2022年7月31日|◆2022年釣行記 | COM. (0)
【2022釣行記1】ボウズを覚悟の釣行も、ラッキーな一尾を手に! 洞爺湖・川東
2022年7月19日|◆2022年釣行記 | COM. (0)
ok-yo4.com
ページを開くと僕らは「官能の街バンコクに佇み、素晴らしい美人と恋に落ち、運河をボートで渡り、そして命を狙われる?」宮本輝 愉楽の園を読む。(悪友文庫5)
2022年6月 1日| | COM. (0)
本に呼ばれて、本棚から何気なしに手にして再読・・・・読み終えたら、何と、この本が映画化されていた。村上春樹 女のいない男たちを読む
2022年5月25日| | COM. (0)
「推し」という言葉の意味は、意外に深くて重かった?本屋大賞 「推し燃ゆ」を読む
2022年5月21日| | COM. (0)
ピンボールマシン・・・と言っても、「わかる」世代は限られるのではないかと思うのだが・・・村上春樹 1973年のピンボール を読む
2022年5月17日| | COM. (0)
読むたびに印象が全く異なる、ユニークな一冊 村上春樹「風の歌を聞け」を読む
2022年5月16日| | COM. (0)
きまま日記
職人の技に、ひとしきり酔う事が出来たひと時。鮨かん壱 (札幌市中央区大通西16-3)
食の芸術?匠の鮨の味を堪能 すし乃ふじ田 (札幌市中央区南5西7)
2023年3月12日| | COM. (0)
ただ黙って出された美味に酔う、匠の技 すしの かま田 札幌市中央区南4西5
2023年1月21日| | COM. (0)
2023年1月21日| | COM. (0)
2023年1月21日| | COM. (0)
「勝者のメンタリズム」を確固たるものにするために・・・スペイン戦。(ワールドカップ2022観戦記(3))
2022年12月 3日| | COM. (0)
うまい肉には、つい頬も緩んでしまう。ちょっぴり贅沢な時間を過ごせる焼肉 叙々苑(札幌市中央区)
2022年12月 2日| | COM. (0)
よっしーのJR北海道でGO!
哀しい小説の舞台は静かに私を招いてくれた。塩狩駅 =失われし風景を求める旅(9)= わが町ご当地入場券購入記
2023年6月 5日| | COM. (0)
【更新!】失われし風景を求める旅・JR北海道わがまちご当地入場券購入記録 更新!
2023年6月 4日| | COM. (0)
羊のマチ、村上春樹の小説の舞台となった駅。士別駅 =失われし風景を求める旅(8)= わが町ご当地入場券購入記
2023年6月 4日|
私の旅のスタートの駅。名寄駅=失われし風景を求める旅(7)=わが町ご当地入場券購入記
2023年6月 4日| | COM. (0)
人の息吹の跡を感じることの出来る駅・美深駅 失われし風景を求める旅(6)=わがまちご当地入場券購入記録
2022年6月26日| | COM. (0)
特急の停車駅で人口最小の町の駅・音威子府駅=失われし風景を求める旅(5)=わがまちご当地入場券購入記録
2022年6月25日| | COM. (0)
人よりも牛の数が多い町の駅 天塩中川駅。=失われし風景を求める旅(4)= わが町ご当地入場券購入記
2022年6月25日| | COM. (0)
真夏でもストーブが撤去されない駅?安牛駅(幌延駅)=失われし風景を求める旅。(3)=わが町ご当地入場券購入記
2022年6月23日| | COM. (0)
良泉への玄関口は静かな佇まいでひっそりとしていた。豊富駅 =失われし風景を求める旅(2)=わが町ご当地入場券購入記
2022年6月21日| | COM. (0)
日本の鉄路の最北端に立つ。稚内駅 =失われし風景を求める旅(1)=わが町ご当地入場券購入記
2022年6月14日| | COM. (0)
よっしーのスープカレー食べある記!
コッテリとした濃厚なスープに、ゴリゴリのスパイス感を楽しめる一皿 アジトハチャム(札幌市西区発寒12-3)
和風ダシと爽やかな酸味がうまく馴染んだ味わいのスープはお得感一杯。Spicy Spot(札幌市中央区南13西14)
他に似た味の無い手の込んだスープに驚嘆。SoupCurryDining Lion Heart スープカレーダイニング・ライオンハート (札幌市北区麻生町2-4-8)
思わず目を閉じて旨味に酔ってしまう、そんな老舗の味。今日も恐れ入りました。こうひいはうす(札幌市中央区南20条西15丁目)
濃厚スパイシーなスープを楽しめる一皿 カレーのふらのや(札幌市厚別区厚別西3ー6)
スープもスタッフも「暖」の味わい。スープカレーBAR暖(札幌市中央区南6西4)
札幌スープカレーのスタンダードな味わいを堪能 西屯田通りスープカレー本舗(札幌市中央区南8西13)
食べ始めと終盤ではまるで別モノの味わい。スープマジックを堪能。スパイス&ラーメン橙(オレンジ)札幌市東区東苗穂6-2
体が無性に納豆カレーを食べたくなって・・・カレー魂デストロイヤー西線14条(札幌市中央区南14西14)
カルダモンとクミンが香る正当派スープカレーを久しぶりに堪能。クレイジースパイス北16条店(札幌市北区北16西5)
よっしーの今日もスベってます!!!
【2022-23】滑走日記-36日目 今シーズンBestBump!も出て「何かつかめたかな?」という感ありでシーズン終了 テイネハイランドスキー場
2023年5月 6日|◆滑走日記2022-23 | COM. (0)
【2022-23】滑走日記-35日目 コブ特訓は一進一退? テイネハイランドスキー場
2023年5月 5日|◆滑走日記2022-23 | COM. (0)
【2022-23】滑走日記-34日目 久しぶりに整地の師匠にレッスンを受ける キロロスキー場
2023年4月23日|◆滑走日記2022-23 | COM. (0)
【2022-23】滑走日記-33日目 悲願達成・大願成就?北壁コブ制覇(仮) テイネハイランドスキー場
2023年4月22日|◆滑走日記2022-23 | COM. (0)
【2022-23】滑走日記-32日目 祓川コブレッスンPART4・何かつかめたかな?の巻(札幌国際スキー場)
2023年4月17日|◆滑走日記2022-23 | COM. (0)
【2022-23】滑走日記-31日目 祓川コブレッスンPART3・ダメダメの滑りは直らず?の巻(札幌国際スキー場)
2023年4月16日|◆滑走日記2022-23 | COM. (0)
【2022-23】滑走日記-30日目 祓川コブレッスンPART2・ダメダメは変わらずも一筋の光明あり?の巻(札幌国際スキー場)
2023年4月15日|◆滑走日記2022-23 | COM. (0)
【2022-23】滑走日記-29日目 祓川コブレッスンPART1 自分の動画にアタマを抱えるの巻(札幌国際スキー場)
2023年4月14日|◆滑走日記2022-23 | COM. (0)
【2022-23】滑走日記-28日目 コブ練も、ダメダメで終了・・・テイネハイランド
2023年3月30日|◆滑走日記2022-23 | COM. (0)
【2022-23】滑走日記-27日目 カービングターンに挑戦!レールターン/コブ用ポジション練習再開! テイネハイランド
2023年3月20日|◆滑走日記2022-23 | COM. (0)
よっしーの鯉にコイするぶろぐ
【2022釣行記8】何がいけない?の5連続ボウズ・・・洞爺湖川東
2022年10月 9日|◆2022年釣行記 | COM. (0)
【2022釣行記7】絶好の状況だったが、苦戦のち4連続ボウズの憂き目にあう・・・洞爺湖・川東
2022年10月 2日|◆2022年釣行記 | COM. (0)
【2022釣行記6】難しい条件に対応できず、3連続ボウズを喰らう・・・洞爺湖・川東橋ポイント
2022年9月25日|◆2022年釣行記 | COM. (0)
【2022釣行記5】数少ないアタリを自らのミスで失い、痛恨のボウズ!でも清々しい完敗。洞爺湖・川東橋ポイント
2022年9月19日|◆2022年釣行記 | COM. (0)
【2022釣行記4】急激な強風にあおられて湖面は大シケで撃沈の丸ボウズ。 洞爺湖・川東ポイント
2022年9月11日|◆2022年釣行記 | COM. (0)
2022年8月27日|鯉釣りエサについて | COM. (0)
【2022釣行記3】結果的には惨敗だったけれでも、得るものも多かった釣行 洞爺湖
2022年8月17日|◆2022年釣行記 | COM. (0)
2022年8月15日|鯉釣りエサについて | COM. (0)
【2022釣行記2】難しいはずの山上湖でまさかのアタリラッシュ! 洞爺湖・川東(2)
2022年7月31日|◆2022年釣行記 | COM. (0)
【2022釣行記1】ボウズを覚悟の釣行も、ラッキーな一尾を手に! 洞爺湖・川東
2022年7月19日|◆2022年釣行記 | COM. (0)
ok-yo4.com
ページを開くと僕らは「官能の街バンコクに佇み、素晴らしい美人と恋に落ち、運河をボートで渡り、そして命を狙われる?」宮本輝 愉楽の園を読む。(悪友文庫5)
2022年6月 1日| | COM. (0)
本に呼ばれて、本棚から何気なしに手にして再読・・・・読み終えたら、何と、この本が映画化されていた。村上春樹 女のいない男たちを読む
2022年5月25日| | COM. (0)
「推し」という言葉の意味は、意外に深くて重かった?本屋大賞 「推し燃ゆ」を読む
2022年5月21日| | COM. (0)
ピンボールマシン・・・と言っても、「わかる」世代は限られるのではないかと思うのだが・・・村上春樹 1973年のピンボール を読む
2022年5月17日| | COM. (0)
読むたびに印象が全く異なる、ユニークな一冊 村上春樹「風の歌を聞け」を読む
2022年5月16日| | COM. (0)
きまま日記
職人の技に、ひとしきり酔う事が出来たひと時。鮨かん壱 (札幌市中央区大通西16-3)
食の芸術?匠の鮨の味を堪能 すし乃ふじ田 (札幌市中央区南5西7)
2023年3月12日| | COM. (0)
ただ黙って出された美味に酔う、匠の技 すしの かま田 札幌市中央区南4西5
2023年1月21日| | COM. (0)
2023年1月21日| | COM. (0)
2023年1月21日| | COM. (0)
「勝者のメンタリズム」を確固たるものにするために・・・スペイン戦。(ワールドカップ2022観戦記(3))
2022年12月 3日| | COM. (0)
うまい肉には、つい頬も緩んでしまう。ちょっぴり贅沢な時間を過ごせる焼肉 叙々苑(札幌市中央区)
2022年12月 2日| | COM. (0)
よっしーのJR北海道でGO!
哀しい小説の舞台は静かに私を招いてくれた。塩狩駅 =失われし風景を求める旅(9)= わが町ご当地入場券購入記
2023年6月 5日| | COM. (0)
【更新!】失われし風景を求める旅・JR北海道わがまちご当地入場券購入記録 更新!
2023年6月 4日| | COM. (0)
羊のマチ、村上春樹の小説の舞台となった駅。士別駅 =失われし風景を求める旅(8)= わが町ご当地入場券購入記
2023年6月 4日|
私の旅のスタートの駅。名寄駅=失われし風景を求める旅(7)=わが町ご当地入場券購入記
2023年6月 4日| | COM. (0)
人の息吹の跡を感じることの出来る駅・美深駅 失われし風景を求める旅(6)=わがまちご当地入場券購入記録
2022年6月26日| | COM. (0)
特急の停車駅で人口最小の町の駅・音威子府駅=失われし風景を求める旅(5)=わがまちご当地入場券購入記録
2022年6月25日| | COM. (0)
人よりも牛の数が多い町の駅 天塩中川駅。=失われし風景を求める旅(4)= わが町ご当地入場券購入記
2022年6月25日| | COM. (0)
真夏でもストーブが撤去されない駅?安牛駅(幌延駅)=失われし風景を求める旅。(3)=わが町ご当地入場券購入記
2022年6月23日| | COM. (0)
良泉への玄関口は静かな佇まいでひっそりとしていた。豊富駅 =失われし風景を求める旅(2)=わが町ご当地入場券購入記
2022年6月21日| | COM. (0)
日本の鉄路の最北端に立つ。稚内駅 =失われし風景を求める旅(1)=わが町ご当地入場券購入記
2022年6月14日| | COM. (0)
よっしーのスープカレー食べある記!
コッテリとした濃厚なスープに、ゴリゴリのスパイス感を楽しめる一皿 アジトハチャム(札幌市西区発寒12-3)
和風ダシと爽やかな酸味がうまく馴染んだ味わいのスープはお得感一杯。Spicy Spot(札幌市中央区南13西14)
他に似た味の無い手の込んだスープに驚嘆。SoupCurryDining Lion Heart スープカレーダイニング・ライオンハート (札幌市北区麻生町2-4-8)
思わず目を閉じて旨味に酔ってしまう、そんな老舗の味。今日も恐れ入りました。こうひいはうす(札幌市中央区南20条西15丁目)
濃厚スパイシーなスープを楽しめる一皿 カレーのふらのや(札幌市厚別区厚別西3ー6)
スープもスタッフも「暖」の味わい。スープカレーBAR暖(札幌市中央区南6西4)
札幌スープカレーのスタンダードな味わいを堪能 西屯田通りスープカレー本舗(札幌市中央区南8西13)
食べ始めと終盤ではまるで別モノの味わい。スープマジックを堪能。スパイス&ラーメン橙(オレンジ)札幌市東区東苗穂6-2
体が無性に納豆カレーを食べたくなって・・・カレー魂デストロイヤー西線14条(札幌市中央区南14西14)
カルダモンとクミンが香る正当派スープカレーを久しぶりに堪能。クレイジースパイス北16条店(札幌市北区北16西5)
よっしーの今日もスベってます!!!
【2022-23】滑走日記-36日目 今シーズンBestBump!も出て「何かつかめたかな?」という感ありでシーズン終了 テイネハイランドスキー場
2023年5月 6日|◆滑走日記2022-23 | COM. (0)
【2022-23】滑走日記-35日目 コブ特訓は一進一退? テイネハイランドスキー場
2023年5月 5日|◆滑走日記2022-23 | COM. (0)
【2022-23】滑走日記-34日目 久しぶりに整地の師匠にレッスンを受ける キロロスキー場
2023年4月23日|◆滑走日記2022-23 | COM. (0)
【2022-23】滑走日記-33日目 悲願達成・大願成就?北壁コブ制覇(仮) テイネハイランドスキー場
2023年4月22日|◆滑走日記2022-23 | COM. (0)
【2022-23】滑走日記-32日目 祓川コブレッスンPART4・何かつかめたかな?の巻(札幌国際スキー場)
2023年4月17日|◆滑走日記2022-23 | COM. (0)
【2022-23】滑走日記-31日目 祓川コブレッスンPART3・ダメダメの滑りは直らず?の巻(札幌国際スキー場)
2023年4月16日|◆滑走日記2022-23 | COM. (0)
【2022-23】滑走日記-30日目 祓川コブレッスンPART2・ダメダメは変わらずも一筋の光明あり?の巻(札幌国際スキー場)
2023年4月15日|◆滑走日記2022-23 | COM. (0)
【2022-23】滑走日記-29日目 祓川コブレッスンPART1 自分の動画にアタマを抱えるの巻(札幌国際スキー場)
2023年4月14日|◆滑走日記2022-23 | COM. (0)
【2022-23】滑走日記-28日目 コブ練も、ダメダメで終了・・・テイネハイランド
2023年3月30日|◆滑走日記2022-23 | COM. (0)
【2022-23】滑走日記-27日目 カービングターンに挑戦!レールターン/コブ用ポジション練習再開! テイネハイランド
2023年3月20日|◆滑走日記2022-23 | COM. (0)
よっしーの鯉にコイするぶろぐ
【2022釣行記8】何がいけない?の5連続ボウズ・・・洞爺湖川東
2022年10月 9日|◆2022年釣行記 | COM. (0)
【2022釣行記7】絶好の状況だったが、苦戦のち4連続ボウズの憂き目にあう・・・洞爺湖・川東
2022年10月 2日|◆2022年釣行記 | COM. (0)
【2022釣行記6】難しい条件に対応できず、3連続ボウズを喰らう・・・洞爺湖・川東橋ポイント
2022年9月25日|◆2022年釣行記 | COM. (0)
【2022釣行記5】数少ないアタリを自らのミスで失い、痛恨のボウズ!でも清々しい完敗。洞爺湖・川東橋ポイント
2022年9月19日|◆2022年釣行記 | COM. (0)
【2022釣行記4】急激な強風にあおられて湖面は大シケで撃沈の丸ボウズ。 洞爺湖・川東ポイント
2022年9月11日|◆2022年釣行記 | COM. (0)
2022年8月27日|鯉釣りエサについて | COM. (0)
【2022釣行記3】結果的には惨敗だったけれでも、得るものも多かった釣行 洞爺湖
2022年8月17日|◆2022年釣行記 | COM. (0)
2022年8月15日|鯉釣りエサについて | COM. (0)
【2022釣行記2】難しいはずの山上湖でまさかのアタリラッシュ! 洞爺湖・川東(2)
2022年7月31日|◆2022年釣行記 | COM. (0)
【2022釣行記1】ボウズを覚悟の釣行も、ラッキーな一尾を手に! 洞爺湖・川東
2022年7月19日|◆2022年釣行記 | COM. (0)
ok-yo4.com
ページを開くと僕らは「官能の街バンコクに佇み、素晴らしい美人と恋に落ち、運河をボートで渡り、そして命を狙われる?」宮本輝 愉楽の園を読む。(悪友文庫5)
2022年6月 1日| | COM. (0)
本に呼ばれて、本棚から何気なしに手にして再読・・・・読み終えたら、何と、この本が映画化されていた。村上春樹 女のいない男たちを読む
2022年5月25日| | COM. (0)
「推し」という言葉の意味は、意外に深くて重かった?本屋大賞 「推し燃ゆ」を読む
2022年5月21日| | COM. (0)
ピンボールマシン・・・と言っても、「わかる」世代は限られるのではないかと思うのだが・・・村上春樹 1973年のピンボール を読む
2022年5月17日| | COM. (0)
読むたびに印象が全く異なる、ユニークな一冊 村上春樹「風の歌を聞け」を読む
2022年5月16日| | COM. (0)
きまま日記
職人の技に、ひとしきり酔う事が出来たひと時。鮨かん壱 (札幌市中央区大通西16-3)
食の芸術?匠の鮨の味を堪能 すし乃ふじ田 (札幌市中央区南5西7)
2023年3月12日| | COM. (0)
ただ黙って出された美味に酔う、匠の技 すしの かま田 札幌市中央区南4西5
2023年1月21日| | COM. (0)
2023年1月21日| | COM. (0)
2023年1月21日| | COM. (0)
「勝者のメンタリズム」を確固たるものにするために・・・スペイン戦。(ワールドカップ2022観戦記(3))
2022年12月 3日| | COM. (0)
うまい肉には、つい頬も緩んでしまう。ちょっぴり贅沢な時間を過ごせる焼肉 叙々苑(札幌市中央区)
2022年12月 2日| | COM. (0)
よっしーのJR北海道でGO!
哀しい小説の舞台は静かに私を招いてくれた。塩狩駅 =失われし風景を求める旅(9)= わが町ご当地入場券購入記
2023年6月 5日| | COM. (0)
【更新!】失われし風景を求める旅・JR北海道わがまちご当地入場券購入記録 更新!
2023年6月 4日| | COM. (0)
羊のマチ、村上春樹の小説の舞台となった駅。士別駅 =失われし風景を求める旅(8)= わが町ご当地入場券購入記
2023年6月 4日|
私の旅のスタートの駅。名寄駅=失われし風景を求める旅(7)=わが町ご当地入場券購入記
2023年6月 4日| | COM. (0)
人の息吹の跡を感じることの出来る駅・美深駅 失われし風景を求める旅(6)=わがまちご当地入場券購入記録
2022年6月26日| | COM. (0)
特急の停車駅で人口最小の町の駅・音威子府駅=失われし風景を求める旅(5)=わがまちご当地入場券購入記録
2022年6月25日| | COM. (0)
人よりも牛の数が多い町の駅 天塩中川駅。=失われし風景を求める旅(4)= わが町ご当地入場券購入記
2022年6月25日| | COM. (0)
真夏でもストーブが撤去されない駅?安牛駅(幌延駅)=失われし風景を求める旅。(3)=わが町ご当地入場券購入記
2022年6月23日| | COM. (0)
良泉への玄関口は静かな佇まいでひっそりとしていた。豊富駅 =失われし風景を求める旅(2)=わが町ご当地入場券購入記
2022年6月21日| | COM. (0)
日本の鉄路の最北端に立つ。稚内駅 =失われし風景を求める旅(1)=わが町ご当地入場券購入記
2022年6月14日| | COM. (0)
よっしーのスープカレー食べある記!
コッテリとした濃厚なスープに、ゴリゴリのスパイス感を楽しめる一皿 アジトハチャム(札幌市西区発寒12-3)
和風ダシと爽やかな酸味がうまく馴染んだ味わいのスープはお得感一杯。Spicy Spot(札幌市中央区南13西14)
他に似た味の無い手の込んだスープに驚嘆。SoupCurryDining Lion Heart スープカレーダイニング・ライオンハート (札幌市北区麻生町2-4-8)
思わず目を閉じて旨味に酔ってしまう、そんな老舗の味。今日も恐れ入りました。こうひいはうす(札幌市中央区南20条西15丁目)
濃厚スパイシーなスープを楽しめる一皿 カレーのふらのや(札幌市厚別区厚別西3ー6)
スープもスタッフも「暖」の味わい。スープカレーBAR暖(札幌市中央区南6西4)
札幌スープカレーのスタンダードな味わいを堪能 西屯田通りスープカレー本舗(札幌市中央区南8西13)
食べ始めと終盤ではまるで別モノの味わい。スープマジックを堪能。スパイス&ラーメン橙(オレンジ)札幌市東区東苗穂6-2
体が無性に納豆カレーを食べたくなって・・・カレー魂デストロイヤー西線14条(札幌市中央区南14西14)
カルダモンとクミンが香る正当派スープカレーを久しぶりに堪能。クレイジースパイス北16条店(札幌市北区北16西5)
よっしーの今日もスベってます!!!
【2022-23】滑走日記-36日目 今シーズンBestBump!も出て「何かつかめたかな?」という感ありでシーズン終了 テイネハイランドスキー場
2023年5月 6日|◆滑走日記2022-23 | COM. (0)
【2022-23】滑走日記-35日目 コブ特訓は一進一退? テイネハイランドスキー場
2023年5月 5日|◆滑走日記2022-23 | COM. (0)
【2022-23】滑走日記-34日目 久しぶりに整地の師匠にレッスンを受ける キロロスキー場
2023年4月23日|◆滑走日記2022-23 | COM. (0)
【2022-23】滑走日記-33日目 悲願達成・大願成就?北壁コブ制覇(仮) テイネハイランドスキー場
2023年4月22日|◆滑走日記2022-23 | COM. (0)
【2022-23】滑走日記-32日目 祓川コブレッスンPART4・何かつかめたかな?の巻(札幌国際スキー場)
2023年4月17日|◆滑走日記2022-23 | COM. (0)
【2022-23】滑走日記-31日目 祓川コブレッスンPART3・ダメダメの滑りは直らず?の巻(札幌国際スキー場)
2023年4月16日|◆滑走日記2022-23 | COM. (0)
【2022-23】滑走日記-30日目 祓川コブレッスンPART2・ダメダメは変わらずも一筋の光明あり?の巻(札幌国際スキー場)
2023年4月15日|◆滑走日記2022-23 | COM. (0)
【2022-23】滑走日記-29日目 祓川コブレッスンPART1 自分の動画にアタマを抱えるの巻(札幌国際スキー場)
2023年4月14日|◆滑走日記2022-23 | COM. (0)
【2022-23】滑走日記-28日目 コブ練も、ダメダメで終了・・・テイネハイランド
2023年3月30日|◆滑走日記2022-23 | COM. (0)
【2022-23】滑走日記-27日目 カービングターンに挑戦!レールターン/コブ用ポジション練習再開! テイネハイランド
2023年3月20日|◆滑走日記2022-23 | COM. (0)
よっしーの鯉にコイするぶろぐ
【2022釣行記8】何がいけない?の5連続ボウズ・・・洞爺湖川東
2022年10月 9日|◆2022年釣行記 | COM. (0)
【2022釣行記7】絶好の状況だったが、苦戦のち4連続ボウズの憂き目にあう・・・洞爺湖・川東
2022年10月 2日|◆2022年釣行記 | COM. (0)
【2022釣行記6】難しい条件に対応できず、3連続ボウズを喰らう・・・洞爺湖・川東橋ポイント
2022年9月25日|◆2022年釣行記 | COM. (0)
【2022釣行記5】数少ないアタリを自らのミスで失い、痛恨のボウズ!でも清々しい完敗。洞爺湖・川東橋ポイント
2022年9月19日|◆2022年釣行記 | COM. (0)
【2022釣行記4】急激な強風にあおられて湖面は大シケで撃沈の丸ボウズ。 洞爺湖・川東ポイント
2022年9月11日|◆2022年釣行記 | COM. (0)
2022年8月27日|鯉釣りエサについて | COM. (0)
【2022釣行記3】結果的には惨敗だったけれでも、得るものも多かった釣行 洞爺湖
2022年8月17日|◆2022年釣行記 | COM. (0)
2022年8月15日|鯉釣りエサについて | COM. (0)
【2022釣行記2】難しいはずの山上湖でまさかのアタリラッシュ! 洞爺湖・川東(2)
2022年7月31日|◆2022年釣行記 | COM. (0)
【2022釣行記1】ボウズを覚悟の釣行も、ラッキーな一尾を手に! 洞爺湖・川東
2022年7月19日|◆2022年釣行記 | COM. (0)
ok-yo4.com
ページを開くと僕らは「官能の街バンコクに佇み、素晴らしい美人と恋に落ち、運河をボートで渡り、そして命を狙われる?」宮本輝 愉楽の園を読む。(悪友文庫5)
2022年6月 1日| | COM. (0)
本に呼ばれて、本棚から何気なしに手にして再読・・・・読み終えたら、何と、この本が映画化されていた。村上春樹 女のいない男たちを読む
2022年5月25日| | COM. (0)
「推し」という言葉の意味は、意外に深くて重かった?本屋大賞 「推し燃ゆ」を読む
2022年5月21日| | COM. (0)
ピンボールマシン・・・と言っても、「わかる」世代は限られるのではないかと思うのだが・・・村上春樹 1973年のピンボール を読む
2022年5月17日| | COM. (0)
読むたびに印象が全く異なる、ユニークな一冊 村上春樹「風の歌を聞け」を読む
2022年5月16日| | COM. (0)
きまま日記
職人の技に、ひとしきり酔う事が出来たひと時。鮨かん壱 (札幌市中央区大通西16-3)
食の芸術?匠の鮨の味を堪能 すし乃ふじ田 (札幌市中央区南5西7)
2023年3月12日| | COM. (0)
ただ黙って出された美味に酔う、匠の技 すしの かま田 札幌市中央区南4西5
2023年1月21日| | COM. (0)
2023年1月21日| | COM. (0)
2023年1月21日| | COM. (0)
「勝者のメンタリズム」を確固たるものにするために・・・スペイン戦。(ワールドカップ2022観戦記(3))
2022年12月 3日| | COM. (0)
うまい肉には、つい頬も緩んでしまう。ちょっぴり贅沢な時間を過ごせる焼肉 叙々苑(札幌市中央区)
2022年12月 2日| | COM. (0)
よっしーのJR北海道でGO!
哀しい小説の舞台は静かに私を招いてくれた。塩狩駅 =失われし風景を求める旅(9)= わが町ご当地入場券購入記
2023年6月 5日| | COM. (0)
【更新!】失われし風景を求める旅・JR北海道わがまちご当地入場券購入記録 更新!
2023年6月 4日| | COM. (0)
羊のマチ、村上春樹の小説の舞台となった駅。士別駅 =失われし風景を求める旅(8)= わが町ご当地入場券購入記
2023年6月 4日|
私の旅のスタートの駅。名寄駅=失われし風景を求める旅(7)=わが町ご当地入場券購入記
2023年6月 4日| | COM. (0)
人の息吹の跡を感じることの出来る駅・美深駅 失われし風景を求める旅(6)=わがまちご当地入場券購入記録
2022年6月26日| | COM. (0)
特急の停車駅で人口最小の町の駅・音威子府駅=失われし風景を求める旅(5)=わがまちご当地入場券購入記録
2022年6月25日| | COM. (0)
人よりも牛の数が多い町の駅 天塩中川駅。=失われし風景を求める旅(4)= わが町ご当地入場券購入記
2022年6月25日| | COM. (0)
真夏でもストーブが撤去されない駅?安牛駅(幌延駅)=失われし風景を求める旅。(3)=わが町ご当地入場券購入記
2022年6月23日| | COM. (0)
良泉への玄関口は静かな佇まいでひっそりとしていた。豊富駅 =失われし風景を求める旅(2)=わが町ご当地入場券購入記
2022年6月21日| | COM. (0)
日本の鉄路の最北端に立つ。稚内駅 =失われし風景を求める旅(1)=わが町ご当地入場券購入記
2022年6月14日| | COM. (0)
よっしーのスープカレー食べある記!
コッテリとした濃厚なスープに、ゴリゴリのスパイス感を楽しめる一皿 アジトハチャム(札幌市西区発寒12-3)
和風ダシと爽やかな酸味がうまく馴染んだ味わいのスープはお得感一杯。Spicy Spot(札幌市中央区南13西14)
他に似た味の無い手の込んだスープに驚嘆。SoupCurryDining Lion Heart スープカレーダイニング・ライオンハート (札幌市北区麻生町2-4-8)
思わず目を閉じて旨味に酔ってしまう、そんな老舗の味。今日も恐れ入りました。こうひいはうす(札幌市中央区南20条西15丁目)
濃厚スパイシーなスープを楽しめる一皿 カレーのふらのや(札幌市厚別区厚別西3ー6)
スープもスタッフも「暖」の味わい。スープカレーBAR暖(札幌市中央区南6西4)
札幌スープカレーのスタンダードな味わいを堪能 西屯田通りスープカレー本舗(札幌市中央区南8西13)
食べ始めと終盤ではまるで別モノの味わい。スープマジックを堪能。スパイス&ラーメン橙(オレンジ)札幌市東区東苗穂6-2
体が無性に納豆カレーを食べたくなって・・・カレー魂デストロイヤー西線14条(札幌市中央区南14西14)
カルダモンとクミンが香る正当派スープカレーを久しぶりに堪能。クレイジースパイス北16条店(札幌市北区北16西5)
よっしーの今日もスベってます!!!
【2022-23】滑走日記-36日目 今シーズンBestBump!も出て「何かつかめたかな?」という感ありでシーズン終了 テイネハイランドスキー場
2023年5月 6日|◆滑走日記2022-23 | COM. (0)
【2022-23】滑走日記-35日目 コブ特訓は一進一退? テイネハイランドスキー場
2023年5月 5日|◆滑走日記2022-23 | COM. (0)
【2022-23】滑走日記-34日目 久しぶりに整地の師匠にレッスンを受ける キロロスキー場
2023年4月23日|◆滑走日記2022-23 | COM. (0)
【2022-23】滑走日記-33日目 悲願達成・大願成就?北壁コブ制覇(仮) テイネハイランドスキー場
2023年4月22日|◆滑走日記2022-23 | COM. (0)
【2022-23】滑走日記-32日目 祓川コブレッスンPART4・何かつかめたかな?の巻(札幌国際スキー場)
2023年4月17日|◆滑走日記2022-23 | COM. (0)
【2022-23】滑走日記-31日目 祓川コブレッスンPART3・ダメダメの滑りは直らず?の巻(札幌国際スキー場)
2023年4月16日|◆滑走日記2022-23 | COM. (0)
【2022-23】滑走日記-30日目 祓川コブレッスンPART2・ダメダメは変わらずも一筋の光明あり?の巻(札幌国際スキー場)
2023年4月15日|◆滑走日記2022-23 | COM. (0)
【2022-23】滑走日記-29日目 祓川コブレッスンPART1 自分の動画にアタマを抱えるの巻(札幌国際スキー場)
2023年4月14日|◆滑走日記2022-23 | COM. (0)
【2022-23】滑走日記-28日目 コブ練も、ダメダメで終了・・・テイネハイランド
2023年3月30日|◆滑走日記2022-23 | COM. (0)
【2022-23】滑走日記-27日目 カービングターンに挑戦!レールターン/コブ用ポジション練習再開! テイネハイランド
2023年3月20日|◆滑走日記2022-23 | COM. (0)
よっしーの鯉にコイするぶろぐ
【2022釣行記8】何がいけない?の5連続ボウズ・・・洞爺湖川東
2022年10月 9日|◆2022年釣行記 | COM. (0)
【2022釣行記7】絶好の状況だったが、苦戦のち4連続ボウズの憂き目にあう・・・洞爺湖・川東
2022年10月 2日|◆2022年釣行記 | COM. (0)
【2022釣行記6】難しい条件に対応できず、3連続ボウズを喰らう・・・洞爺湖・川東橋ポイント
2022年9月25日|◆2022年釣行記 | COM. (0)
【2022釣行記5】数少ないアタリを自らのミスで失い、痛恨のボウズ!でも清々しい完敗。洞爺湖・川東橋ポイント
2022年9月19日|◆2022年釣行記 | COM. (0)
【2022釣行記4】急激な強風にあおられて湖面は大シケで撃沈の丸ボウズ。 洞爺湖・川東ポイント
2022年9月11日|◆2022年釣行記 | COM. (0)
2022年8月27日|鯉釣りエサについて | COM. (0)
【2022釣行記3】結果的には惨敗だったけれでも、得るものも多かった釣行 洞爺湖
2022年8月17日|◆2022年釣行記 | COM. (0)
2022年8月15日|鯉釣りエサについて | COM. (0)
【2022釣行記2】難しいはずの山上湖でまさかのアタリラッシュ! 洞爺湖・川東(2)
2022年7月31日|◆2022年釣行記 | COM. (0)
【2022釣行記1】ボウズを覚悟の釣行も、ラッキーな一尾を手に! 洞爺湖・川東